こんにちは!
今月はPMS期が長引いて、症状がしんどくなってしまっているS子です:)
生理周期が早まる時はちょっとラクなんですけど、遅くなるとしんどいんですよねー!!><
PMSの時期は症状が出てきそうだな、、、と思った頃から、生理が始まるまでMoticoを飲んでいます☕
飲み始める前の頃よりは症状は軽くなりましたが、それでも痛みを感じるときやしんどい時はあります。
ハーブはお薬ではないので、お薬のように症状に強く働きかけてくれるわけではなく、穏やかに働きかけて体質改善のお手伝いをしてくれるイメージでしょうか🌿
なので、Moticoを飲んでいても「痛いなぁ~・・・」と感じたときの私のアレンジ方法をお伝えします♪
プラスするのは簡単!カモミールだけ☝
「カモミール入ってるよね!?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
よく見てくださっていて、ありがとうございます♡
あくまで私の意見ですが、Moticoにはすでに5種類ものハーブを使用しています。
ブレンドティーは、組み合わせにもよるかと思いますが3~5種類ぐらいのハーブをブレンドしているものが多いかな…と思います。
なので、さらに別の種類を合わせるとなると「何を混ぜたらいいの!?」と、まだまだハーブ初心者はビビってしまうのです(笑)
ということで、
- 鎮痛作用
- 血行促進作用
この2つの効果に期待できる、ほのかに甘くて香りも華やかなカモミールさんを増やして入れてみたら
美味しかった♡
Moticoの香りは少しクセがあるので、ちょっと飲みにくいと感じた方もぜひ試してみていただきたいです!
アレンジティーのいれ方☕
ご紹介するほどでもありませんが、、、(笑)
- カップでもポットでも、いつものようにMoticoのティーバッグを投入。
- お茶パックに小さじ1杯のカモミールを入れて、パックを閉じます。
- 沸騰後、火などを止めてから5秒ぐらい落ち着かせたお湯をカップなどに注ぎフタをします。
- 3~5分ほど蒸らして、ティーバッグ・お茶パックを取り除いたら完成✤
蒸らした後にフタについた水滴は、ハーブの成分が抽出されていますのでカップなどに戻すことをおすすめします!
ご自分にぴったりのアレンジを見つけてください♪
今回は、簡単アレンジのご紹介でした。
ティーバッグの方が簡単ですし、リーフで買うなんて初心者には難しすぎる!って感じますよね。
私もそうだったので分かります><
本やネットで少し調べてみて、自分の気になる症状に合ったハーブ、香りや味がいいハーブを少量購入するところから始めてみるといいかもしれません。
案外、1度やってみると「次はどのハーブとブレンドしてみようかな~♪」なんて意欲的になるかもしれませんよ^^
(私がそうでした笑)
その日の気分や、体調に耳を傾けてハーブを調合してセルフメンテナンスをする、、、なんだか素敵な女性になった気分ですよね!
ぜひ、エシカルなハーブティーで身も心も充実させてあげてください♡
いつも頑張っているあなたに、ご褒美を.゚・*.
コメント