シングルマザーとして一人で家事や子育て、仕事に奮闘していて、お金のことで不安になったことはありませんか?
働ける時間は限られているのに、生活費や教育費、医療費など支出は増えるばかり。
子供の体調不良で仕事を休むと、上司にいい顔をされない上に給料も減ってしまいます。
子供との時間をもっと大切にしながらも、収入を増やしたいと思っているシングルマザーに向けて、本業以外でお金を稼ぐ方法を紹介します。
シングルマザー世帯の収入は低いのが現状

平成28年度の厚生労働省の調査によりますと、シングルマザー世帯の平均年収は243万円です。
この年収には養育費や児童扶養手当も含むため、就労収入だけの場合は200万円とさらに下がります。
食費や服飾費、教育費、医療費など子供の成長と共にどんどん出費が増えるため、平均年収では生活に余裕は生まれません。
今よりも収入を増やしたいと思っても、シングルマザーは働ける時間に限りがあるため残業がある仕事は難しいですよね。
仮に働ける時間があったとしても、子供と一緒に過ごす時間は減ってしまうでしょう。
(参照:平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果の概要について)
シングルマザーが本業以外でお金を稼ぐ方法

子供との時間を犠牲にせずに収入を増やすには、副業という選択肢があります。
月1万円でも副業で稼ぐことができたら、少しは余裕ができますよね。
そこで、スキルがなくても未経験から始められて、シングルマザーによく選ばれている副業を3つ紹介していきます。
物販
物販は商品を売ることです。
使わなくなった子供服や本などがあればメルカリやラクマ、ヤフオクなどで出品してみましょう。
家の中の不用品を断捨離できて、お金も稼げて一石二鳥です。
最近は出品までのステップが非常に簡単になり、本を出品する場合はバーコードを読み取るだけで商品や適正価格を判定してくれます。
また、ハンドメイドが得意なママは、作品の販売を始めるのもいいですね。
保育園や幼稚園で使うバッグや巾着袋などは、フリマサイトで人気の商品です。
ポイ活
ポイ活とは、クレジットカードやポイントサイトでポイントを貯めることです。
ポイントサイトはネットショッピングする際に経由したり、アンケートに答えたりすることでポイントが貯まります。
例えば、ポイントサイトからネットショップにアクセスしてクレジットカードで買い物すれば、それぞれのポイントが貯まり、三重取りが可能に。
貯まったポイントは現金や電子マネー、ギフト券などに交換できるため、生活費にも利用できます。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは、仕事をしたい人と仕事を発注したい人のマッチングサービスです。
仕事内容にはアンケートや文字起こし、ライティング、webデザイン、web制作などがあります。
在宅でPCを使った仕事が多く、webデザインやweb制作などの専門スキルを求められる仕事も多いですが、アンケートや文字起こしなどは未経験でも応募可能です。
ママワークスやシュフティなど、子育てママや主婦に優しい求人ばかりを集めたクラウドソーシングもあります。
無料で利用できるので、まずは登録して興味のある仕事がないか探してみるといいでしょう。
お金を稼ぎたいなら副業を始めよう

将来のためにお金をもっと稼ぎたいと思っていても、日頃から家事や子育て、仕事に追われているシングルマザーは今以上に働きに出る時間を捻出できませんよね。
給料がいい職場への転職も、すぐにできるわけではありません。
その点、在宅でスキマ時間に始められる副業なら、時間がないシングルマザーでもお金を稼げます。
また、副業を始めたことがきっかけで、将来の仕事に繋がるスキルを身に付けられたら最高ですよね。
本業とは別の収入源を持って家計も心も安定させたい方は、副業を検討してみましょう。
コメント